となりのスゴイ・中国

中国の、風景、習慣、食べ物、本、グッズ

婦人デーの続き

 先日の、3月8日は国際婦人デー、中国では婦女節フゥ・ニュゥ・ジェ。

・・を取り上げて、日本のその取り組みというか、改善はまだまだだよね、

ということを書いた。

  そこに意義にある人はそういない。

 

  ある人が、「そんなに中国は進んでますか?」というから、

 進んでるかどうかの問題もさることながら、その出発点があの時書いた

 ように、全然違ってる、もう一度言うと、毛沢東は「天の半分は・・」と

 言った。

  その時、日本では、「男女7歳にして席を同じくせず・・」だったかな

 そんな教えを採用。

  まぁ、早い話が、そのスタートの時点でもうまるで違ったところから

 違う方向へそれぞれ走り出して、今になってですね、

  日本は方向転換をしようとしてるいる。だから大変!

  日本にはあまたある、女子高とか、女子大などは、

 中国ではもう指折り数えるしかないですね。多分、一桁の数。

 

  別にそれが悪いことだとか、変えなくちゃとか、

 言ってるのではなく、スタートと目指す方向が全然違ってたのを

 いまこれから正そう・・・ってわけでしょ。

  これはどうしてなかなかに大変なんですよ。

 

  男女格差・・ってんですか、それに取り組んでる方の苦労は実は

 先人たちの方向の間違いを修正することにあるんですが、

  大変です。