となりのスゴイ・中国

中国の、風景、習慣、食べ物、本、グッズ

中国的暑さ対策 西瓜

  今日からはその対策法としての、食べ物編に入りますね。

 暑さを忘れさせる、暑さをしのぐ、食べ物と言ってわたしが

 一番に思い浮かべるのは、西瓜シィ・グァ。

  言わずと知れたスイカですから、その違いはそうそうは

 ないんですが、これがまたこれであるんですよ。

   そんなお話です。

 

   まず、形態。

   あんまり、あの日本のようなまん丸スイカ、はなくて・・

   このような、ラグビーボール型が基本。

   まぁ、西の瓜と書いてんるんですから、この果物は、

   中国の西域からの渡来もの?だったんでしょうね。

   これが一つ。

   

   次は、安い!!日本の果物はどうしたわけか一般にみな

   高い!物価差などを考慮しても、中国の西瓜安いですね。

   安すぎ??夏ともなれば近くの農家さんなんでしょ、町に

   出てきて、リヤカーってか三輪車の荷台一杯に西瓜を山の

   ようにして、売ってるのをよく見かけましたね。あれって、

   あの時期だけ来てるんですが、あの場所なんか決まりが

   あるんですかね??甘さを売りに、試食なんかもさせても

   くれますが、あの荷台いっぱいの西瓜をぜ~んぶ一度の

   売ったところでそう驚くような金額にはならんだろうなぁ~

   と、思ってみてましたね。

   ですから、大概は丸ごと買う。ちょっと持ち重りがするん

   で、わたしも一個ずつ買ってましたが、そのまま部屋の

   ベットの下にゴロンゴロンと転がして置いて、誰かが

   遊びに来れば、真っ二つにして食べるに丁度いい。

   で、常に二三個常備?してました。

 

   これが、三つ目。

   このベット下ゴロンゴロンでわかるように、冷やさない。

   冷たくして食べたらさぞかし美味しかろう・・と、思うが、

   まだまだ、頑なにそんな冷たいものを急激に食すのは良くない

   と思われていた。西瓜を冷蔵庫に入れて冷やそうと考え、

   わたしの部屋には冷蔵庫がなかったので、頼んだなら怪訝な

   顔をされたし、あんまり冷たくない方がいいですよ!

   とも言われ、注意された。

 

    西瓜は中国の人にとっては、暑さ対策もさることながら、

   水分補給。何度も書いてますが、水道の水そのままは飲料に

   適さないので、普段はお茶。夏でも熱熱のお茶を飲んでる人

   が多くいますが、さすが真夏は冷ましたお茶か、果物で

   水分補給を。その筆頭が西瓜。

    これが四つ目。

 

    西瓜のその切り方が面白い!!ってのを前に違うところで

   書きましたが。結構楽しめたこの切り方の面白さ。

    まぁ、遊んでる?ってのが半分ではありましょうし、何処

   でもそんなことをしてるか、っていうと、違うと思う。

   目立ってましたし、そこそこ中国の人にとってもそれっても、

   ちょっと、日常とは違ってたんでしょうね。

 

   あとは、中国では西瓜は種まで食べますね。こちらは家庭で

   作るというよりも、そんな種の袋に入ったのが、あの有名な?

   ヒマワリの種と同じようにどこでも買えます。

    これ、いいことですよね。

    でも、不思議なのは、家庭でいちいち西瓜から種をとって

   それをなんとかするのではなくですね、最初から??商品と

   してありますから、ではでは・・・一体この種を取って

   中身?の方はどうなってるんですかね???

    これで何点??

 

     これ位書いたら、もういいかぁ~、もう一つ。

 

    夏に関係なくですと、よく中国で食事をした後に、

   まぁ~セットメニューとでも言いますか、中国語で言う

   套餐タォ・ツァン(コース料理か??)の後に果物が

   供されその代表が、西瓜であることが多かったですね。

    お安いし、別にどうということはないようですが、

   これが、真冬の外は銀世界!!ってな、季節でも甘~い

   西瓜が供されたりすると・・・・

    さすが!!中国!!!

    この時期でも、ず~っと南の地方でも西瓜が取れる

   んだろうなぁ~っと感心!!

    ・・・とここでまた疑問??

    亜熱帯の地域はあるんで、西瓜は取れるでしょそりゃ、

   でも・・・ここまでの輸送を考えると・・・

    どうなってるんだろう・・・?と考えてしまう。