となりのスゴイ・中国

中国の、風景、習慣、食べ物、本、グッズ

北京炸醤面 ザァ・ジャン・ミェン

北京ザァ・ジャン・メン

   こっから、話を始めましょう。

   北京炸醤面ザァ・ジャン・ミェン

    ラーメンと決定的に違うのは、スープの有る無しですが、

    存外この手の面が日本では少ない。

    焼きそば、ってのがありますが、あんなふうに面を炒め

    たりしません。

     スープがなくて、中国の人はこのタイプ・・・ってのは

    ペースト状といいますか、みそ??的な調味料を醤ジャン

    と、いってます。ご存知!甜麺醤ティエン・ミェン・ジャン

    ・・的な。

      つまり、この調味料が美味しいんですね。無論麺の

    その感触やらも大切。ほかの具材は結構適当でよくて、

    歯ごたえやら、昨日も書いた、香菜なんかを組み合わせて、

    ず~っと人気の面ですし、あきません。

     香菜、日本ではコリアンダーってんですか、あれ慣れると

    欠かせなくなるんですよ。こうした特徴のある食材は最初は

    そのクセ?にまいりますが、一旦好きなるとその独特の代え

    がたい風味に魅せられることになります。

 

      このタイプ、つまり汁なし。

      具材をこねこねして混ぜ合わせて食すのは、

      なぜ?日本に定着しないのだろう。

      韓国、冷麺もこの汁なし混ぜ混ぜ面。

      韓国までは伝わってるにに・・・。

 

     日本には、つけ麺・・たれを別建てにしてつけて

     食べるあの面の種類はありますが、

     このグチャ・グチャまぜが、どうやら好まれない。

 

     この面は長い歴史があって・・・てなはなしは

     ほかの方のサイトか何かでお調べいただくこととして、

     近年!!

     もう~長いですからね、

     この炸醤面の音だけ取って、加加面ジャァ・ジャァ・メン

     とか、勝手に名付けた面がいろいろ出現。

 

     ただ、これが定着するかどうかは怪しい・・・。

     やっぱり、結局は北京にいくと、いつもいつも行く

     老舗ってか、この麺の専門店があるんですが、に

     足を運ぶ。美味しい!!

      あの味、日本でも再現できないですかねぇ・・・