となりのスゴイ・中国

中国の、風景、習慣、食べ物、本、グッズ

小説『三体』の、汪淼や羅輯、

ナノマテリアル開発者の

   この物語、結構な数の登場人物がおるにはおるんですが、

   まぁ。中国ですから、歴史ものなんかはもう~こんなもんじゃなく

   い~っパイ出てくるんで、そこは慣れっこってか、慣れて下さい。

    数的には?そんなでもないんですが、ホラ!!

   昨日お話しした点を思い出してください。

    中国人の名前は、日本人にとっては、二つの読みがあって

   ややこしい・・?って、話をしていますよ。

    だから~どうしても何か、二倍?覚えてる感、があります。

    これもまた、今回の話題とは関係ないが、一を聞いて・・・・

    のみなさんはもうお判りでしょうが、

    日本の小説やら、アニメやらがいま中国でウケてますが、

    これまた逆に、中国ではまた中国語読みで呼ばれていて反対の

    現象?があって同じことなんですね。

 

     話を戻します。

    人の名前ですが、まず、昨日お話ししたかなぁ・・・

   中国人の名前、男女の区別がつきづらい。性を感じさせない。

   女性だって強く、男性だってしとやに・・・ってんですか、

   中国では名前にも男女差?はない。キッパリ!!

    ただ、わたしにも幾らか感じ取れるくらいの、時代感と

   いいますか、この名前、あの時代に流行ったよねぇ~ってな

   色はついてますよね。そりゃまぁ、流行りすたりはある。

    例えば、この物語の出だし部分の、”文革”の頃なんかは、

   そりゃまぁ、勇ましい名前ですよ。

    ”強チャン”だとか、中国人のカラー”紅ホン”だとかね。

     この物語でも史シィは苗字、強チャンが名前の警察官。

    とかね。

     ある名前がある時代を髣髴とさせる。それはある!!

 

     今日とりあげるるのは、一人目は、王淼ワン・ミャォ

    まずこの、淼の字ね、日本にもあるらしい。ビョゥと

    読むんだそうで。生活の中で見たことも使ったこともない。

     水が三つで、淼。

    小説の中での彼の役割なんかはここでは無視しますよ。

     これねぇ・・、前に読んだ小説の影響もあってか、

    わたしは、この名前、淼は、女性かと思ってました。

    小説を読んでてもついつい、この人、女性??と勘違い。

     皆さんに、そんな、悪影響がないならそれはそれで・・

 

      次に、羅輯ルゥォ・ジィ この人、二冊目の黒暗森林

     で活躍の天文学者。みんさんには、何ともなくとも、

     これこのままですよ、中国では外来語を漢字表記した

     英語の、ロジックです。つまるところ「論理」ですよね

     この男!!この男が・・・。

 

      多分、作者は遊んでますよね。読者、中国の人は流石に

     気づくでしょ!これ。

      更にこの、黒暗ヘィ・アン森林ですが、日本語だと暗黒

     になるのは、日本人がよく漢文でやってる、レテンが付いて

     て、逆戻り??するその型の中国語ですよね。

 

       結論、

      これは、どう頑張って訳してみても、そこまでは面倒

      見切れないですが、作者はそうとう意図的にいろんな

      ワナを物語の中に仕掛けてるのでは・・・・

      ってのがわたしの見立ててです。