となりのスゴイ・中国

中国の、風景、習慣、食べ物、本、グッズ

中国現在ーNOW 清明節×踏青

  中国語では、踏青 タァ・チン

 日本語では、とうせい、と読みますか、

 古い日本語の中にはあったようですが、

 今は使わないなぁ~。

 つまるところ、春の芽を吹きだした青あおとした

 野原というか、そうしたところを ふむ の

 意味ですよね、

  日本語訳しずらいなぁ~ピクニックか??

 ピクニックが今度は訳しにくなぁ~

 遠足か??学校ならこれでいいんだが・・

 

  清明節のお休み、4日の日の人出などが

 発表され、軒並み前年比でこれこれ・・・の

 増加!と、数字を伝えられています。

  あんなに細かに、どこでどうやって数を

 とってるのかは分かりませんし、放送でそれを

 細かに流す意味もあんまり分かりませんが、

  とにかく、各地からの花の便り、天気もよく

 (一部大荒れのところがあって雹なんかふったり)

 人では最高!!と言ってますよ。

 

  中国この時期というか、清明節にからめて??

 お休みということもあるのでしょう、行事も多い。

 

  例えば、緑化運動。これまた国を挙げてですね、

 とりわけ、国家の指導者たちがトップ習近平を筆頭に

 勢ぞろいして、植樹に出かける様子が毎年放送され、

 中国は緑化に力を入れてますよ~地球環境に・・と。

 で、ホラ!ここ数年でこんなに緑化が進み・・・

 となって、その映像が映し出される毎年の毎年の

 行事ですね。近年はドロ~ンでの映像を交えて報道。

  これは、やってほしいですし、続けて欲しいですよ

 以前と比べるなら、緑化に力は入れてますが、まだまだ

 なんせ広いですからね。

  以前はわたしもしましたが、この緑化の為に外国から

 というか、多くは日本からですが募金をつのり、人まで

 ボランティアで募り、中国東北部が多かった。その

 緑化運動に駆り出された??ものです。

  今はきっと自前?でやってるんでしょうね。

 

  清明節。前にも説明した通り、亡くなった方を悼む

 そんな日でお休みなわけで、

  その一環??として、これまた毎年行われる、

 戦争で殉職された方への哀悼の式典、大概南京が

 写しだされ、これまた、抗日戦争の犠牲者的な、

 お墓の前での儀式ですよね、

  これも毎年行われそれはこれまたわたしは、

 毎年のように同じように言ってますが、抗日ではなく

 是非その戦争反対!世界から戦争を亡くす運動して

 継承してもらいたいものと・・・。

  

  そん中での、台湾の地震は驚きましたし、

 なお、そんなややこしい?時に、台湾の馬英九

 中国を訪問!!ってなニュースも流してます。

 

  何やら、忙しい??中国です。

 とは言え、一般の人たちにとっては冬が終わり

 木々が芽吹き、花が咲き、いい季節になってきました。

  出かけましょう、踏青へ。