となりのスゴイ・中国

中国の、風景、習慣、食べ物、本、グッズ

中国でタケノコ料理を食す

  春の便り、花の話をしていたら、

 わたしは、と同時に、春は食材が変わるし春のみの

 食材も多くありますしね。

  で、春と言えば・・・の春の食べ物に関心が。

 

  先日書いたのは、「清明節」には草団子のお話ね。

  あれもねぇ~何故か日本のお餅とはどっか違ってるので

  懐かしい味ですね。

 

  そして、この時期、どっと出てくる食材の一つがこれ、

 筍ですよね、タケノコ。

  中国料理とタケノコは存外日本の方には馴染みがない、

 というか、あんまり取沙汰されませんが、

  これがどうして、多いんですよ。

  そりゃそうでしょ、竹の林は中国多いですからね。

  もう、立派な?竹が、竹林が各地にあります。

  となれば、この時期、タケノコ採り、ですよ。

 

  そして、相変わらず?その一番は何か他の食材と一緒に

  炒めちゃう!ってのが多いんです。

  まぁ~これでも十分、美味しいですけどね。

  これに辛みがついていたり。辛みは四川料理と日本では

 よく言われ、多くの方がそういう印象のようですが、これが

 どうして、他の地域でも例えば、湖南で食べたこの手の

 辛みそと南蛮の味付けタケノコ料理は、辛いのなんのって

 まぁ~表面も赤かったしね、でも、美味しい。

  あのあっさりしたタケノコに唐辛子って、

 タケノコそのものの味を消してしまいそうでしょう?

 それがどうして、あの触感と味は残るんですよ。

 

  そんな中国でのタケノコ料理、

  これが、どうして料理法もいろいろあって、麺に入ってる

 ところもあったし、

  鍋?になんてなのもあった。

 

  そして、わたしの中の今のところの一番は、

  あれは確か?安徽省

  ちょっと最新のオシャレなレストランで

  出てきた、中国創作料理ですね。伝統的な料理法に

  あんなのはないし、あんな食材の使い方もない。

  タケノコを薄~くきってですね、それを何層にも何層にも

  まぁ~ミルフィーユ風?とでも申しましょうか、

  間にまた、薄~いベーコン肉やら、他の具材も挟まってた

  あれね、感動しました。

  料理名をメモして持ってたはずなんですが、

  まぁ~メモですからね、どっかになくしちゃったし、

  あったところで、その料理名で通じる?

  とはとても思えない。

 

  その料理に限らずでね、

  おぉ~、こんな食べ方、こんな料理法もあったのか!!

  という驚きのタケノコ料理ですよ。

  食べたいなぁ~

  中国料理おそるべし!ですよ。